事業紹介 健康経営推進事業

当社では、企業の経営において欠かせない「人」に注目し、「従業員の健康づくり」はもちろん、「人を資本として新しい企業価値を創造すること」や、「新たな付加価値を創造するために人資本への再投資を行う」という考えのもと、健康経営を進める上で効果的な施策を広げる取り組みを「健康経営推進事業」として推進しています。
健康経営のサポートもネクストビジョンにお任せください
ネクストビジョンでは健康経営の課題解決に向けたストレスチェックと
休職者支援サービスを提供しています
健康経営とは?

健康経営とは、企業が従業員の健康保持・増進(健康投資)を優先的な経営課題とし、「従業員が健康に働ける職場づくり」を実践することで従業員の健康度を向上させ、労働生産性を高め、企業の収益性向上へとつなげる取り組みです。従業員の心身の健康を経営的視点から考え、戦略的に実践することを目指すのが健康経営です。
当社は『健康経営優良法人2025(中小規模法人部門「ブライト500」 )』認定企業です。

ネクストビジョンの健康経営支援サービス

当社では健康経営を進めるために、効果的なサービスを提供しています。健康経営を推進するための施策の具現化にお役立てください。
ストレスチェックサービス『cocomiru(ココミル)』
組織と個人のストレスチェックで人材の定着と生産性向上に貢献して、健康経営を強力にバックアップします。

cocomiru(ココミル)とは?
2015年12月の労働安全衛生法改正に伴い、従業員50人以上の企業に対して毎年1回、全従業員を対象としたストレスチェックの実施が義務付けられました。
健康経営を推進するためには、従業員のストレスを把握し、メンタルヘルス不調を予防する必要があります。
従業員のストレス状態を可視化するストレスチェックは、適切に実施することで従業員にみずからのストレスへの気づきを促し、メンタル不調による休職、離職を未然に防ぐことを目的としています。
当社が提供する『cocomiru(ココミル)』は、ストレスチェックの分析結果に基づいた従業員のメンタルヘルス不調の予防をサポートするストレスチェックツールです。
ストレスチェックにおけるレポートは、部署ごとはもちろん、性別・年代・事業所別などさまざまな分析が可能です。

cocomiru(ココミル)の特長
- 個人と組織のストレスチェックで課題の見える化
- 顕在化していない、従業員や職場の課題を早期に発見
- 高ストレス者への対応や環境改善で生産性がアップ
- 離職者を未然に防ぎ企業の力を高める
- わかりやすいグラフによるレポートで、組織に必要な改善点を見える化

cocomiru(ココミル)がもたらす効果
- ストレスチェックによって従業員自身でのセルフケアが可能になります。
- 集団分析は、従業員のストレス要因を突き止め、職場や役職ごとに細分化
された課題への対策ができるようになります。 - ストレスチェックによって洗い出されたストレス要因を改善すると、やり
がいの向上に期待でき、業務のパフォーマンスや生産性向上につながりま
す。
休職者マネジメント・支援システム『KumaMoRu(クマモル)』
人材の流出や労働災害を防ぐために、心の健康問題によって休業した従業員に、休職手続きから復職後までのあらゆる場面をサポートします。

KumaMoRu(クマモル)とは?
メンタルの不調は、本人も気づかないうちに進行し、仕事の質や生産性に大きな影響を及ぼします。メンタルヘルス不調によって「連続1ヶ月以上休業した」「退職した従業員がいる」という企業は、増加傾向にあります。
企業は従業員が精神的に追い込まれないような環境づくりに努めるとともに、不調者が出た場合に備えて社内制度を整える必要があります。また、医療関係者との面談の場を設けたり、勤務時間や業務内容に配慮したりして、無理のない回復をサポートすることが大切です。
人事・総務担当者のなかには、「どのような手順で職場復帰の支援を進めればよいか分からない」と対応に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
当社が提供する『KumaMoRu(クマモル)』は、人材の流出や労働災害を防ぐために、心の健康問題によって休業した従業員に、休職手続きから復職後までのあらゆる場面をサポートします。

職場復帰を支援するKumaMoRu(クマモル)の特長
- 休職開始・休職中のケア
- 主治医による職場復帰可能の判断
- 職場復帰可否の判断・職場復帰支援プランの作成
- 職場復帰の決定
- 職場復帰後のフォローアップ

KumaMoRu(クマモル)がもたらす効果
- 復職後の再発を防止する
- 復職後の負担を軽減する
- 自己理解を深める
- 生活リズムを整える
- 業務に必要なスキルやコミュニケーション能力を向上させる
ご支援の流れ
- 01資料請求・お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
- 02ヒアリング・お見積り
現状の課題に関するヒアリング内容をもとに、課題解決につながる最適なプランをご提案いたします。ヒアリングはオンライン対応が可能です。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
- 03トライアル導入
一定の期間、無料で製品やサービスの価値を体験していただけます。
- 04サービスのご契約
ご契約後はサービス導入と検査実施に向けた事前準備を進めます。システムの設定やデータ移行など、実施までの設定代行も承ります。
- 05サービスの実施
導入後もサポートをさせていただきます。操作説明会・個別相談会、BPOサービス(運用設計・設定代行)をはじめ、人によるサポートを充実させています。