健康経営の取り組み Health management
健康経営宣言
株式会社ネクストビジョンは、社員の健康を重要な経営資源の一つと考えます。
社員が心身ともに健康でイキイキと活躍できることこそが、
幸福の基盤であり、企業活力の源泉となります。
健康な心身から生まれる笑顔と情熱は人を惹きつけ、新たなお客様との出会いを生み、
新たな事業に発展する可能性を持っています。
企業理念である『一期一会~出会いに感謝し何事にも全力で取り組む~』のため、 社員が心も身体も健康で、
互いにイキイキと取り組むことのできる会社づくりに努めることを、ここに宣言いたします。
株式会社ネクストビジョン
代表取締役社長 有馬猛夫
健康経営重点施策
-
職場の健康
『働きがいのある職場の構築』
- 業務効率化の推進と長時間労働の防止
- 職場内における双方向コミュニケーションの更なる活性化
- 感染病予防に向けた取り組み
- 不調者への対応に関する取り組み
-
こころの健康
『メンタル不調者の未然防止』
- ストレスチェックの結果による対策実施
- メンタルヘルス教育によるセルフケア意識の向上
- 管理・監督者によるラインケアの徹底
- メンタルヘルス相談体制の充実
-
からだの健康
『社員の疾病の早期発見と重症化予防』
- 健康診断データの分析・活用に基づく生活習慣の改善
- 喫煙率の低下対策
- メタボリックシンドローム率の低下対策
- 運動イベントの実施
- インフルエンザゼロ運動の実施
健康経営戦略マップ
健康課題を解決するための重点施策を設定した上で、目標達成に必要なプロセスを指標化しています。進捗状況を定量的に把握しながらPDCAサイクルを循環させ、健康経営を推進しています。

健康経営組織体制
代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者」となり、相互連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。


健康経営活動における重点的取り組み、および主な実績推移
当社は、健康課題の改善に向けて以下の取り組みを進めています。
取り組み概要
当社では、外部の健康経営コンサルタントによる定期的な食生活および運動指導の面談を導入。体重コントロールを通じ、肝機能や血中脂質の改善を目指しています。具体的な施策としては以下の通りです。
1.社内スポーツイベントの定期開催
年数回、運動機会を提供し、有所見者には積極的に参加を促します。参加率30%以上を目標とし、健康改善に向けた取り組みを強化します。
2.タイミングを活かしたイベント実施
健診結果の配布直後や健康研修後など、健康意識が高まるタイミングで運動イベントを開催し、運動を習慣化する機会を提供します。
3.食生活改善の研修
食事やアルコールの摂取に関する研修を実施し、健康的な食生活を推進。体重増加を防ぎ、健康診断での有所見者を減少させます。
4.産業医の指導の徹底
産業医からの保健指導実施率を100%維持し、適切な指導を継続。従業員に適切な食事・運動習慣を定着させます。
5.保健師との定期面談
保健師との面談を通じて、個別の食生活や運動に関する指導を行い、健康的な生活習慣をサポートします。
6.専門医紹介の充実
肝機能の有所見者に対して、産業医から専門医を紹介。受診環境を整え、結果を共有することで追加の保健指導を行います。
今後の改善方針
肝機能異常の低減に成功しましたが、最終目標である全体的な有所見率の低減には、イベント参加率の向上と運動習慣を持つ従業員の増加が必要です。事業者自らが率先してイベントに参加し、会社全体で取り組む姿勢を強調。従業員の運動習慣定着を促進します。
KPI
・有所見者のイベント参加率【21%⇒30%】
・運動習慣率【21.6%⇒25%】
・有所見率低減【48%⇒45%】
具体的な方法

ウォーキングイベント開催
期間を設定し、毎日の歩数をカウント。事業者の歩数を目標に設定し、週次で開示。月次で事業者の歩数を超えた参加者を表彰します。
実績推移
健康経営の取り組みによって、健康診断における有所見率が毎年低下しています。
特に課題であった肝機能も、運動イベント健康セミナー・保健指導等の対策で改善しています。
メンタル不調者も、セルフケア・ラインケア等で改善されています。
健康課題の割合推移
有所見者 | 肝機能 | 保健指導 | メンタルヘルス休職者 | |
---|---|---|---|---|
2020 | 47 | 20 | 10 | 1 |
2021 | 45 | 20 | 10 | 0 |
2022 | 44 | 16 | 8 | 0 |
2023 | 50 | 24 | 4 | 1 |
2024 | 48 | 13 | 4 | 2 |
健康経営取り組み実績

弊社における健康経営の取り組みが評価され、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人認定制度において、今年度、9年連続となる「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」の認定を取得するとともに、「ブライト500」にも4度、選ばれました。
また、がん予防・検診の正しい知識の普及啓発やがん検診の受診率向上、がん治療と仕事の両立支援やがん患者団体支援などのがん対策に、目標をもって積極的に取り組む企業として、広島県から「Teamがん対策ひろしま」にも認定されました。
ネクストビジョンの健康経営支援サービス
当社では健康経営を進めるために、効果的なサービスを提供しています。健康経営を推進するための施策の具現化にお役立てください。
詳しくは健康経営推進事業ページをご覧ください。