物流業界に特化した、出荷依頼業務の一元管理システム

制作ジャンル
業務支援システム開発物流システム開発
業界・業種
システム開発
取引先規模
1,000人~3,000人未満
取引先エリア
東京都
請負業務
要件定義 | 基本設計 | 詳細設計・製造・単体テスト | 結合・運用テスト | 環境構築 | 運用保守
請負業務詳細
業務改善、スクラッチ開発、保守運用サービス

(1)背景・課題

物流業務を担う企業では、出荷依頼から倉庫指示、在庫引当、書類発行に至るまでの一連の業務が手作業で行われており、以下のような課題が寄せられました。
販促品を出荷指示を営業マンが得意先との商談現場で行いたいという要望に対応するため、
Web出荷指示指示システムを開発。
※本案件は、こうした課題を受けたシステム開発会社様より当社にご依頼いただき、対応したものです。

  • 業務の属人化・進捗管理の煩雑化
    通常、商談現場では電話連絡による出荷指示を行っていましたが、商品や発送数ミス、送り先間違い、欠品が多発。簡単に間違いなく、指示日通りに納品できるように、業務の標準化、簡素化する必要がありました。

(2)解決へのアプローチ

■ 初期構築での対応

  • Web出荷依頼システムの新規開発・導入
    出荷依頼をWeb画面から入力可能とすることで、依頼内容の登録・在庫引当・倉庫指示・書類発行までを一気通貫で処理できる仕組みを構築しました。
  • リアルタイムでの進捗照会機能を実装
    出荷状況をWeb画面上から即時確認できる機能を搭載し、社内外での情報共有を効率化しました。
  • マルチデバイス対応による柔軟な運用
    PCだけでなくiPadなどのタブレット端末からも操作可能とし、外出先でも対応可能な仕組みを整えました。

■ 機能概要(一部抜粋)

機能/画面名概要
出荷依頼処理商品検索後、個数や納品先を指定して出荷依頼を登録。Excel一括登録も対応。
出荷依頼照会過去の出荷履歴の検索・確認が可能。
出荷指示抽出出荷依頼をもとに出荷指示を作成し、送り状・ピッキングリストを自動出力。
在庫照会商品別・拠点別の在庫状況を表示。
管理機能商品・納品先・ユーザーなどのマスタ管理や、依頼数上限設定などにも対応。

(3)効果

  • 業務効率の大幅な向上
    依頼登録から出荷完了までを一元管理することで、作業の自動化・省力化を実現。人手・時間・ミスの削減に寄与しました。
  • 進捗の可視化による信頼性向上
    リアルタイムで進捗を確認できることで、社内外との連携がスムーズになり、業務の信頼性が向上しました。
  • 柔軟な働き方への対応
    外出先・在宅勤務でも利用可能な設計とすることで、多様な働き方にも対応し、働き方改革にも貢献しました。

(4)ネクストビジョンからひとこと

「現場の変化とともに歩む、頼れる相談先へ」

本システムは、物流業務の課題を受けたシステム開発会社様からのご相談をきっかけに、当社が構築を担当しました。
導入以降、現場の声を反映した改善を積み重ねながら、使い勝手や業務適合性を高める取り組みを継続しています。

私たちは「完成して終わり」ではなく、業務の変化に寄り添い続ける姿勢を大切にしています。
現場ごとに異なる運用やルールを丁寧にヒアリングし、それぞれに最適な機能へと磨き上げていくことが、信頼関係を築く礎になると考えています。

今後も、発注元であるシステム開発会社様、そしてその先にいるエンドユーザー様にとって、「困ったとき、まず相談できる存在」であり続けられるよう、現場とともに成長してまいります。

お問い合わせ Contact us

お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

082-235-1576

平日9:00~17:50