Umo Pop|パズルゲーム型アプリで企業キャラクターの認知と親近感を拡大
発注に至る課題
Cubic Corporation様(主に輸送システムと防衛システムの開発・提供を行う企業)が提供するモビリティプラットフォーム「Umo Mobility」において、以下のような課題が提示されました
- 自動車の魅力を若年層・ライト層に向けて効果的に発信したい
- 固い印象を持たれがちな“車”というテーマを、カジュアルで親しみやすい形でアプローチしたい
- 販促ではなく、エンタメを起点としたブランド接点を創出したい
このような背景から、「Umo Mobilityの世界観を活かしつつ、自動車業界のブランド価値を高めるカジュアルゲームの企画開発」というプロジェクトが立ち上がりました。
発注による解決
解決へのアプローチ
■マッチ3型パズルゲーム「Umo Pop」による親しみやすいブランド体験の創出
プロジェクトチームでは、以下の方針で企画・開発を実施しました
- 自動車をモチーフとしたポップで愛着の湧くキャラクターデザインを採用
- マッチ3パズルゲーム形式で、幅広い年齢層が楽しめるプレイ体験を提供
- ゲーム内キャラやギミックに車種・カラーなどブランド要素を自然に融合
- 「Umo」ブランドのユニバース的世界観をゲーム内で展開
■開発体制と期間
- 開発期間:約3ヶ月
- 運用期間:1年以上継続
- 体制:プログラマー1名、企画1名、プロデューサー1名
発注による効果
■ブランド認知の拡大とファン層の広がり
- 若年層・ファミリー層に向けて、“楽しい体験”を通じた自動車ブランドの接触機会を創出
- カジュアルゲームという媒体を活用し、これまで接点の少なかった層へのアプローチが可能に
- エンタメ体験とブランド要素の融合により、接触頻度とブランド好感度が向上
■エンタメ起点の新しいコミュニケーションチャネルを確立
- 広告や販促とは異なる、自然な形でのエンゲージメント設計を実現
- 長期運用によって、継続的な関係性構築とファン層の維持・拡大に貢献
アプリについて
App Store及びGoogle Playにて配信
Umo Popは公共交通機関をテーマにしたパズルゲームです。(配信地域は北米のみですので、以下の情報は英語になります。)
【The Umo Pop App is a suite of deliriously fun games where public transit and micro-mobility combine to give you challenging obstacles to overcome. Try your best to earn enough points to get the highest score!
The Road Trip game takes you on a journey through different worlds, where public transit and micro-mobility bring you to each stop on the Road Trip Map. On your journey, you’ll encounter obstacles such as road cones, road barriers — and more!
The goal of Road Trip is to make chains similar to “bubbles” and flick the “super bubble” out of the circle to earn enough points to move on to the next stage. A minimum of two pieces are needed to make a chain.
In the Time Attack game, you must get 20,000 points as quickly as possible by flicking chained “bubbles” out of the circle. The faster you do, the higher the score.
Rebounding pieces off the walls increases your points — you can rebound pieces up to five times. Be careful not to bounce more than five times, or else your bubble will POP!