-
酪農企業
先日、東京であるフェアに出席しました。 パネルディスカッションのパネラーをしてほしいということで、 色々喋らさせていただきました。 いやー、いろいろ話できて楽しかったー(^.^) ウチより結構大きなIT企業の社長が他にもいる中で 色々意見交換をさせ... -
インターネットが世界を変えた。
新聞が売れなくなったという話を聞きます。 それはインターネット普及に伴い新聞購読者が減ってきているかららしいです。 でも実は経営的には大丈夫。 そろってニュースウェッブを立ち上げ、広告収入とニュース配信サービスで 収益を上げているので新聞そ... -
2/14
昨日は東京の事務所で仕事をしていました。 ら、 宅配屋さんご来社。 届けられたのは、なんと取引先NさんからF部長へのチョコレート。 ほほー、なかなか気の利いた営業だねぇ。 40歳目前のおじさんにはこういったのはなかなか効果あるよねって。 話してい... -
世界一愛されるITビジネスを目指して
最近のITの話題といえばライブドアショック。いまだに関連の ニュースが続いていますね。 先日、学生向けの某就職ガイダンスに来られた学生さんに 「IT企業とはどのような会社かご存知ですか」と 質問してみました。 「えーと。株を上げたり下げたりす... -
誠実な対応
皆さんは「Eudora」というメールソフトをご存知でしょうか このソフトは元々はマックユーザ用で世界で支持されていたのですが やがてWindows用として移植され国内でも販売されていました。 このソフトのユーザサポートの対応が非常に良いというのは有名な... -
モチベーションについて
-やらなければならないことはいっぱいあるのに身が入らない- こんな経験は皆さん誰でもあるものです。 いかに自分自身のマインコントロールができるかです。 今回はモチベーションについて少し考えてみました。 図解ビジネス心理学モチベーションに載っ... -
ライブドアショック!
先週は東京で活動していたのですが、あっちこっちでこの話題一色でした。 さてさて、これからどうなることでしょうかね。 IT企業を含めて株価が高くなってきた折、冷や水をかけられた感じもします。 IT企業全体が白い目で見られることだけはないようにして... -
古の智恵
■古の智恵 1月7日は七草がゆの日でしたね。 1年の無病息災を願う日であり、新年のごちそうで弱った胃をいたわったり、 野菜が乏しい冬に、栄養のバランスを整えるという古の智恵があるそうな。 1月11日は鏡開きでした。 正月にお供えしていたカガミ... -
タバコ止めませんか。
■タバコ止めませんか。 さて現在、喫煙中毒の方は今年の目標を禁煙にされてはいかがでしょうか。 今回は愛煙家にとってはちと耳が痛い内容かもしれませんね。 ご存知の通り、税金も上がります。 タバコが原因による健康上の害が非常に多いのもご存知の通り... -
あけましておめでとうございます
◆あけましておめでとうございます。 謹んで新年のご祝辞を申し上げます。 皆さまの一層のご活躍を期待しております。 本年もよろしくお願いいたします。 ■「有言実行」 有言実行とは「言ったことは必ず実行すること」という意味がありますが、 私は、「実...