経営– category –
-
Teamがん対策ひろしま・広島県知事賞受賞!
ネクストビジョン ありまです。 2022年11月28日、当社ネクストビジョンは「Teamがん対策ひろしま」表彰式が行われ、「広島県知事賞」をいただきました! ご評価いただいたこと広島県の関係者の皆様には御礼申し上げます。 そしてまた、これまで社員の... -
猿猴月を取るとは
ネクストビジョン ありまです。 摩訶僧祇律というインド由来の古い仏教の仏教書に次のような説話があります。 むかしむかし、ある所にたいへん慈悲深く誠実なサルの王様がいました。 ある夜、その王様は井戸の底の水に月の影が映っているのを見てとても驚... -
仕事はみんなで楽しもう!
ネクストビジョン ありまです。 今回は働く事について少々考えてみたいと思います!( ー`дー´)キリッ 私は山口県周南市の奥田舎の育ちで、家業は農家でした。 当時の農家の暮らしは決して楽なものではなくて、いざ、田植えだの、稲刈りだの、大きな作業がある... -
稲盛和夫 著「生き方」のご紹介
ネクストビジョン ありまです。 今回は、私の一番好きな本である、稲盛和夫氏の「生き方」という本を紹介したいとおもいます。 ベストセラー中のベストセラーなので、ご存じの方は多いはず。いまさらですが、まだご存じない方のために、わたくし僭越なが... -
プーチンに学ぶ正しいワンマン経営
ネクストビジョン ありまです。 新型コロナの第6波の感染拡大がやっと落ち着き始めたとおもってたら、こんどはロシアのウクライナ侵攻で世界は大変なことになってしまいました。 ほんと、プーチンさんどうしちゃたのでしょうか。 トップが力をつけすぎる... -
渋沢栄一『論語と算盤』に学ぶ
ネクストビジョン ありまです。 以前もこのブログでご紹介しましたが、大河ドラマ「青天を衝け」なかなか面白くてドはまりしています。 2024年から発行される新1万円札の肖像画に採用されたことで注目を浴びていますが、渋沢栄一といえば、幕末から明治・... -
IT企業こそ必要な「健康経営」
ネクストビジョンありまです。 私たちネクストビジョンは、「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」の認定制度が始まって以来、4年間連続で認定を頂いております! 「健康経営優良法人」とは、経済産業省による認定制度で、日本健康会議が進める健康増進... -
流行と変革は100年おきにやってくる
ネクストビジョン ありまです。 今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が始まって約3か月(?) この件では改めて考えさせられることがとても多くあります。 そこで今回のブログをつくるにあたり色々調べていたら、なんと100年おきに大きな疫病の流... -
終わりよければすべて良しの法則
ネクストビジョン ありまです。 楽しいデートをしても、去り際の印象がよくなければ、楽しい思い出にはなりにくいもの。逆に、別れぎわに胸がときめくようなことでもあれば、その日の思い出は楽しかった!と記憶されて「また会いたい!」という気持ちにさ... -
北京視察旅行にて
ネクストビジョン ありまです。 広島県情報産業協会(HIA)の仲間たちと、11月2日~6日まで視察旅行にいってきましたので今回はその報告です! 今回で5回目となるHIA海外視察は、中国・北京市でした。 よく「海外旅行で見識が広がり、今まで見えなかっ...