-
何のための起業?起業のための勉強は?
ネクストビジョン ありまです。 「高校生たちの今後の進路の参考に、IT業界のことや仕事の内容を説明していただきたい。」先日、広島市内のある高校から依頼を受けて、希望された40名程度の高校生たちに話をしてきました。 私は14~15年前、非常勤... -
3000回の失敗で青色LEDの発明・ノーベル賞の快挙!
ネクストビジョン ありまです。 先日、2014年のノーベル物理学賞が発表され、青色発光ダイオード(LED)の発明と開発をした赤崎勇教授、天野浩教授、中村修二教授の日本人3人が受賞されました。 これで日本のノーベル賞受賞者は通算22人(物理学賞は10人)に... -
理系人と文系人・互いを理解することについて
ネクストビジョン ありまです。 東京からの帰りの新幹線の中で、同席したおじいちゃんとお孫さんらしき2人の会話が聞こえてきました。 お孫さん 「新幹線って速いんだよね。300グラムあるんだよね」 おじいちゃん 「おいおい、○○ちゃん。新幹線はな、300... -
ソーハラ上司と訴えられないSNSの作法
ネクストビジョン ありまです。 facebookやtwitter・LINEなどSNS(ソーシャルネットワークサービス)は、簡単に人々と双方向のコミュニケーションがとれ、スマホとの相性もいいことから利用者人口は日々爆発的に増加してきています。ビジネスにおいてももは... -
良い経験をして良い癖をつけよう
ネクストビジョン ありまです。 先日、突然クレジットカード会社から連絡がありました。 「最近、20万円ぐらいの買物しましたか?」とのこと。 その会社のクレジットカードは1年前に処分したはずのカードだったのでビックリ。 どうやら不正利用されてい... -
戦国武将と幕末の志士との違い
ネクストビジョン ありまです。 今年のNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」ですが 視聴率も15%前後とそこそこいいようです。 ここのところのNHKは、いい番組作っていると思います。 だからということもあるのですが、 やはりこの戦国時代ものの大河ドラマ... -
歴史に「もしも」は必要だ!
ネクストビジョン ありまです。 プロ同士の将棋の対局では、終了後「感想戦」というものをやるそうです。 これは対局中の様々な一手について「ああすればよかった」「いや、それならこうする」と対局者が感想を述べ合うことなのだそうです。 つまり「“も... -
15周年のご挨拶 ~志・信念、そして感謝~
ネクストビジョン ありまです。 株式会社ネクストビジョンは、2014年4月14日をもちまして創立15周年を迎えました。 これもひとえに、平素より格別のご支援を頂いている多くの皆様のおかげでございます。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。 1... -
新入社員合宿研修で新旧社員によるカレー対決!?
ネクストビジョン ありまです。 今年も4月に新卒の新入社員の諸君を迎えます。 そこで、恒例の新入社員向けの合宿研修を3月19日~21日・2泊3日にて行いました。 今回は当社が毎年実施しているユニークな研修プログラムについてご紹介したいと思います。 ... -
さよならWindowsXP。このまま使い続けるとどうなるの?
ネクストビジョン ありまです。 パソコンOSのWindowsXPのサポートが2014年4月9日に終了することが大きな話題になっていますね。サポート終了後のソフトウェアは使うべきでないというのが一般的な考えです。しかし、現状では3割近いユーザがまだXPのままな...