-
1万時間の法則~事上練磨~
ネクストビジョン ありまです。皆さん、新年明けましておめでとうございます。 お正月はゆっくり心と体を休め、リフレッシュすることができたでしょうか?こうしてみなさまと共に新しい年をつつがなく迎えられたことに、心より感謝したいと思います。(遅... -
米谷 美久氏から学ぶモノづくりの原点
ネクストビジョン ありまです。「我々は単にカメラを作っているわけじゃない。カメラを通じて人々の大切な思い出を残すお手伝いをしているんだ」 これはオリンパスのカメラ技術者の米谷美久氏の言葉です。 80年代初頭、高校生2年であった私は、自分の進路... -
人工知能AIは人間を超えるのか!?
ネクストビジョン ありまです。 2・3年前の日経新聞に「AI社長の登場」という空想的な記事が掲載されていました。 社内社外の様々な情報を集め分析し、過去の事例や自身の経験によりこれからの事態を予測し最も最適な経営判断をする・・・こうした社... -
事件は会議室で起きている!会議を変えるルール
ネクストビジョン ありまです。 「事件は“会議室”で起きてるんじゃない! “現場”で起きてるんだ!!」。 1998年、織田裕二扮する青島刑事は映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」でこう叫びましたね。 これはちょっと古いネタなので最近の若い人にはわからない... -
「もうすぐできる」は大抵ウソ。ホフスタッターの法則
ネクストビジョン ありまです。 家族と遊びに行くときのことです。 お父さん(私)はささっと用意して車のスタンバイまでOK。 だけども奥さん(妻)はまだまだ時間がかかりそう。 夫「おーいまだかぁ?」 妻「もうちょっとまって」 ・ ・ 夫「おーいまだ... -
できる営業マンになるための3つの法則
ネクストビジョン ありまです。 「いいですかぁ?人は顔じゃありませんよ。顔で判断しちゃあいけません。人としてね、本当に大切なのは、、、見た目ですよ、み・た・め!!」 綾小路 きみまろの「爆笑スーパーライブ中高年に愛をこめて」でこういうフレー... -
残業を減らす極意「明日やれることは今日やらない!」
ネクストビジョン ありまです。 2019年4月1日からの「働き方改革関連法」が施行されてはや3ヵ月が過ぎましたが、皆さんの会社では改革は進んでますか? 当社では、新人が先に帰って、若い人から順に先輩社員、中堅社員、リーダークラス、課長クラスと、帰... -
真のリーダーは食事を最後に摂る~シネックの法則~
ネクストビジョン ありまです。 最近「凄いプレゼン」TEDで17,000,000再生され話題になったというサイモン・シネック(Simon Oliver Sinek)さんの動画を拝見しました。 TEDでプレゼンされたのは「優れたリーダーはどうやって行動を促進するか」です。 彼... -
儲けの極意?・・・それは、、、
ネクストビジョン ありまです。私はかつてIT系の専門学校で教鞭を振るっていた時期があります。情報処理技術者試験対策を中心として、ITに関わるあらゆることを教えるためいろいろ勉強したものです。 その教科のなかに「OR(オペレーティングリサーチ... -
思い出すあの道
ネクストビジョン ありまです。 先日、広島大学のある教授から「相談がある」とのことで会ってきました。 研究したアイディアが特許が取れたので、ビジネスとして通用できるか意見を聞きたかったようでした。 広島県の職員の方がお迎えにこらえ、車で連れ...