-
Teamがん対策ひろしま・広島県知事賞受賞!
ネクストビジョン ありまです。 2022年11月28日、当社ネクストビジョンは「Teamがん対策ひろしま」表彰式が行われ、「広島県知事賞」をいただきました! ご評価いただいたこと広島県の関係者の皆様には御礼申し上げます。 そしてまた、これまで社員の... -
猿猴月を取るとは
ネクストビジョン ありまです。 摩訶僧祇律というインド由来の古い仏教の仏教書に次のような説話があります。 むかしむかし、ある所にたいへん慈悲深く誠実なサルの王様がいました。 ある夜、その王様は井戸の底の水に月の影が映っているのを見てとても驚... -
人は叩かれて強くなる。
ネクストビジョン ありまです。 みなさんは鋳造品(ちゅうぞうひん)と鍛造品(たんぞうひん)の違いをご存知でしょうか。 鋳造(ちゅうぞう)とは、金属を高温に熱して液体にした後、型に流し込み、冷やして目的の形状に固める加工方法です。複雑な形状... -
協同アナリシスデザインの社名変更と本社移転のお知らせ
ネクストビジョン ありまです。 ネクストビジョングループの一員である株式会社協同アナリシスデザインは、2022年8月20日で、創立40周年を迎えました。多くの方々に支えられ、40周年という記念すべき日を無事に迎える事が出来たことに大変感謝しておりま... -
プログラミングはいつまで続けられるのか?
ネクストビジョンの有馬です。 若いころ「プログラマー30歳定年説」と言われたりしたことがありましたが、、 わたくし今年で、そろそろ56歳を迎えようとしているのですが、いまだにプログラミングしていると言うと結構驚かれます。 ははは。 実際はしょう... -
仕事はみんなで楽しもう!
ネクストビジョン ありまです。 今回は働く事について少々考えてみたいと思います!( ー`дー´)キリッ 私は山口県周南市の奥田舎の育ちで、家業は農家でした。 当時の農家の暮らしは決して楽なものではなくて、いざ、田植えだの、稲刈りだの、大きな作業がある... -
稲盛和夫 著「生き方」のご紹介
ネクストビジョン ありまです。 今回は、私の一番好きな本である、稲盛和夫氏の「生き方」という本を紹介したいとおもいます。 ベストセラー中のベストセラーなので、ご存じの方は多いはず。いまさらですが、まだご存じない方のために、わたくし僭越なが... -
Web3.0とは?~インターネットの新時代~
ネクストビジョン ありまです。 昨年ごろはIT業界では「メタバース」や「NFT」という言葉が賑やかせましたが、最近特に注目されているのが、「Web3.0」というキーワード。 そういえば、かつて「Web2.0」という言葉が流行して、なにかにつけて「2.0」を付... -
IT業界は変化によって生かされている
ネクストビジョン ありまです。いやぁ、もう散っちゃいましたが、今年の桜は素晴らしかったですねぇ。 どうも冬場が寒いと、春先に一気に暖かくなり、桜も一斉に咲くことから、今年は素晴らしい桜でした。 散って無くなるのも早かったですが(笑) さて、春... -
プーチンに学ぶ正しいワンマン経営
ネクストビジョン ありまです。 新型コロナの第6波の感染拡大がやっと落ち着き始めたとおもってたら、こんどはロシアのウクライナ侵攻で世界は大変なことになってしまいました。 ほんと、プーチンさんどうしちゃたのでしょうか。 トップが力をつけすぎる...