-
がんばれニッポン!冬季北京オリンピックに学ぶ
Maja Hitij via Getty Images ハフポストより引用 ネクストビジョン ありまです。 昨年の東京オリンピックに続き、今年も冬季北京オリンピック始まりました。 あれ?もうやってる?って感じでしたね。東京オリンピックが1年延期でしたからそんな感覚です... -
困難な時こそ夢を持とう!
ネクストビジョン ありまです。 皆さん、あけましておめでとうございます。 新型コロナウィルスの感染対策としては2度目の年末年始でしたが、ゆっくり心と体を休めることができたでしょうか? しかしまたオミクロン株が猛烈な勢いで広がりつつあります。... -
皆で心を一つにして目標を達成するために
ネクストビジョン ありまです。 英国グラスゴーで2021年11月 1~13日、「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議」(COP26)が開催されました。COP26とは、「パリ協定」と「気候変動に関する国際連合枠組条約」の目標達成に向けた行動を加速させるために、締... -
人は気持ちで動く~承久の乱に学ぶ~
ネクストビジョン ありまです。いやぁ、先日の「青天を衝け」なかなか面白かったです。いよいよ来週は最終回。(※筆者執筆時点)どんな終わり方で最終回を迎えるのでしょうか。 さて来年2022年のNHK大河ドラマは『鎌倉殿の13人』。 舞台は鎌倉時代... -
M&Aに学ぶ。
ネクストビジョン ありまです。過日になりますが、当社もM&Aというものを経験し、子会社というものを持つに至りました。今回のブログではその経験を通じてM&Aについて少しだけ勉強したことを語りたいとおもいます。 参考 https://www.nextvision.co.... -
渋沢栄一『論語と算盤』に学ぶ
ネクストビジョン ありまです。 以前もこのブログでご紹介しましたが、大河ドラマ「青天を衝け」なかなか面白くてドはまりしています。 2024年から発行される新1万円札の肖像画に採用されたことで注目を浴びていますが、渋沢栄一といえば、幕末から明治・... -
太平洋戦争敗戦に学ぶ
2021.7撮影 リニューアル後の原爆ドームです。 ネクストビジョン ありまです。コロナ禍と豪雨とあって折角の長期休暇になった今年の盆休暇はどこにも行けず、子の勉強のお手伝いとなりました。 我が娘は中3で今夏は高校受験で忙しくしています。社会の... -
新型コロナワクチン接種の当社の方針とルール
ネクストビジョン ありまです。本日2021年7月19日ですが、東京オリンピック・開会式の5日前。 歴史的なイベントですが、無観客となり少々さみしいイベントとなりそうですね。 新型コロナウィルスも第5波が押し寄せており、コロナワクチンの接種はほんとに... -
Z世代の新入社員諸君!
ネクストビジョン ありまです。 来年2022年入社の新卒学生との面接で、生年月日をみるとほとんどが1999年生まれ。当社ネクストビジョンを設立したのも1999年4月。 なんと、私が会社を作った年にできた赤ちゃんが会社と同じ時を経て、ついにこの会社を受け... -
「開発」とはないものを作ることをいう
ネクストビジョン ありまです。今回は「開発」という言葉について少々語ってみたいと思います。 最近、コンピュータ関連の職業に携わっている者のことを総称して「技術者(エンジニア)」と呼ぶようになってきた気がします。 私はこの技術者(エンジニア...